アーティスティックなトイレまとめ

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
トイレは“自由”を楽しむための小さな個室。

ちょっとした冒険心を試すなら、この限られた空間ほどぴったりな場所はありません。
壁紙や照明、演出にこだわれば、トイレが一気に理想の空間へと変わります。

今回は、アートの香り漂う5つのトイレ事例をご紹介。

海外製のこだわり

トイレが下から光っています。浮遊感を感じられそうです。
壁には美術館の一角にありそうな、なんともアートな壁紙。
センス抜群、世界にひとつだけのトイレが誕生しました。

曲線美ってこういうこと

左官仕上げの壁にアーチを描く特注のブロンズミラーをかけたトイレ。
間接照明で華やかに魅せるとともに、傾斜のある天井の印象を和らげています。

ホテルライクの落ち着くトイレ

センスのよいホテルのトイレのようなグレートーンの落ち着く空間。
背面壁からの間接照明がホテルライクな印象です。

タンクレスを上手に活用

細いストライプ×タンクレストイレ
濃い目クロスが大人可愛いトイレです。

この可愛さ、反則級

ペーパーホルダー上部に設けたアクセントタイル。
ダークトーンにまとめたトイレに、キラキラした輝きを見事に投入しています。
こだわりや理想を思い切り反映できるトイレは、もしかすると家の中でいちばんお気に入りの場所になるかもしれません。
ぜひ“満足度120%”のトイレをつくってみてくださいね。

関連まめ知識

カビを発生させない家具配置とは? 2016年12月07日投稿 インテリアコーディネイト カビを発生させない家具配置とは?
家事動線以外に考えるべき動線は 2017年07月27日投稿 住宅設計 家事動線以外に考えるべき動線は

関連Q&A

2014年10月06日投稿 建材 コンクリート打ち放しの内壁 (回答数11)
2016年07月22日投稿 デザイン・設計手法 新築戸建 2階リビングについて (回答数9)
ライター/writer midori