みんなの建築相談建築の専門家が無料でお答えします

住まいに関するちょっとした質問から、新築やリフォームなどの専門的な質問まで
feve casa登録専門家がお答えいたします。

デザイン・設計手法

Q:家の設計について

うたまるさん
新築を検討しているものです。

以前キッチンのプランについて質問させていただいた際に、
「設計士さんに依頼するのがおすすめ」とアドバイスいただいたのですが、
その後、工務店・ハウスメーカー・設計士さんと色々検討した結果、どの選択がよいか
わからなくなってしまいました。

そもそも、金額以外のところで、
設計の内容について、ハウスメーカー、工務店、建築設計士さんでどのような違いがでるのでしょうか。

差支えない範囲でお教えいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
2016年08月17日投稿
  • 76,815

1886人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.001
遠藤春彦

そもそも。

遠藤春彦
コンサル 設計に10%のお金を払う事に納得していますか?これが大前提です。遠藤春彦
2016年08月17日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

1916人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.002
髙志 俊明

まず、どう思っていますか?

髙志 俊明
家は
「買うもの」?「つくるもの」?

このあたりで、随分と考え方がはっきりしてくるかと思います。
2016年08月17日時点の回答です
feve casa登録専門家による回答 No.003
こちらの回答は管理者により削除されました。
feve casa登録専門家による回答 No.004
こちらの回答は管理者により削除されました。

2018人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.005
小松原敬

三者の違い

小松原敬
横浜の設計事務所です。大まかな違いを書いてみます。
もちろん例外はいくらでもありますが。

・ハウスメーカー
基本的な設計は依頼前から「モデル」として終わってます。
この場合の設計は、構造や断熱などの性能面やある程度の間取り・内装・外壁・窓・設備等の意匠まで含みます。
いわゆる設計はその範囲内での間取りくらいです。
そこから大きく逸脱することは「難しい」と言われます。
敷地の性格上こうしたいということができない場合があります。
ハウスメーカーは多額のCM費用やモデルハウスや営業マンを抱えています。
そのぶん、使う材料は大量発注で安く抑えています。
ですので、そこから逸脱する設計をさせると多額の費用が上乗せされます。
つまり、ハウスメーカーの設計は洋服で言えばイージーオーダーです。
それで問題ない場合には良いでしょう。

・設計事務所
設計事務所の設計には制限はありません。それこそなんでもできます。
なんでもできるからこそ、1から設計する為に時間は多少かかります。
また、工事費は設計が出来上がらないとはっきりわかりません。
もちろん、これくらいで、という目安では設計しますが、設計段階であれもこれもとなれば、それをオーバーすることはよくあります。
そこを施主さんと相談しながら抑えたり、最終的には複数の工務店に同じ図面で相見積りをとって値段差を調べます。
普通の家でも同じ図面でかなり見積もりの差は出ます。
安ければいいわけではありませんが、そこで工務店の正確もわかります。
逆に言えば、図面がない状態で相見積もりはできません。
ローコスト住宅もできますが、費用を落とす作業量としての設計料はかかります。
すべてがオーダーメイドなので時間がかかるように思えますが、それは必要な時間です。

・工務店
工務店は基本的には家を造ることが仕事です。
設計事務所は設計することが仕事なので、設計をして工務店に依頼するというのが本来の流れです。
先に工務店に依頼すると、設計をどうするかという事になります。
通常工務店に設計者はいない事が多いです。外部に発注します。
この場合、工務店が費用や材料をうまくコントロールして良い家を造ってくれる場合もありますが、その逆もありえます。
設計者が外注だと設計事務所にとっての「お客さん」は、施主ではなくて工務店になりますから。
リスク管理として考えると、設計者と工務店は別々に契約したほうが良いと思います。
2016年08月17日時点の回答です

小松原さま。ありがとうございます。自分がどういう家を建てたいか、それがマッチするのはどの方法かもう一度整理して考えたいと思います。ありがとうございました。

2016年08月17日 うたまるより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

1895人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.006
田代智子

見たり会ったりしてピンとくるところがよいのでは。

田代智子
性能やデザインを競うのはどこも同じですが、
設計士の場合は個々の考え方のようなものが入ってくるかと思います。
それがよいか、かえって面倒な場合もあるかもしれません。

頼む方にも何かがないとやり取りしていくのは難しく、
何かとは教科書に出てくるようなことでなく、その人その人の持ち味でよいのだと思います。
途中面倒でも、やり取りがうまく合えばただの買い物でなく、長く残るものになるように思います。

ティー設計室
http://tea-archi.jp
2016年08月20日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

“専門家”になんでも気軽にきいちゃおう!

人気の住宅デザイン

白を基調としたスタイリッシュな家
1 152 4
柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
2 20 37
ハイセンスキッチンのある注文住宅(鎌倉市)
3 17 3
すべて見る

建築家の方へ