みんなの建築相談建築の専門家が無料でお答えします

住まいに関するちょっとした質問から、新築やリフォームなどの専門的な質問まで
feve casa登録専門家がお答えいたします。

新築

Q:自分の家を建てるなら

miyaさん
建築家の方に質問です。

自分が自分の家を建てるなら、
この部分は絶対こうする!

といったこだわりがあれば教えてください。


逆に、流行っているけれど
自分の家ならこれはしないな!

ということがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2015年07月09日投稿
  • 148,511

2418人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.001
外川眞澄

わたしなら

外川眞澄
奇をてらったデザインや、デザインの為のデザインではなく年月と共に、古さがまた味になるようなそんな家を建てたいです。20代の頃、実家をコンクリートの打ち放しのモダンで格好ばかり追求した家を建ててしまい、今はすごく後悔してます。危ないし、使いにくい(苦笑)

流行ってるけど・・は、ガラスが多い家
天井が高すぎる家、特にお風呂などは掃除する立場なので
見た目より、機能、掃除のし易さを優先させたいかな。
洗面室と、お風呂の間がガラスのお風呂
素敵ですが、毎日磨くのかと思うとうんざりします。
2015年07月09日時点の回答です

回答ありがとうございます。ガラスが多い家・・・圧迫感なく広々と見えていいなと思っていましたが、そういった側面もあるんですね。勉強になりました。

2015年07月09日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.002
こちらの回答は管理者により削除されました。

2354人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.003
遠藤春彦

ふつうの家

遠藤春彦
より安い建築費で昭和30年代までの日本のふつうの家。都会でも田舎でも。
2015年07月09日時点の回答です

回答ありがとうございます。全くその通りだなと思いました。

2015年07月09日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2486人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.004
田代智子

思い立ったときに

田代智子
建てよう!と思ったときの直観が一番大事かな、、と最近思っています。
それを忘れないうちに建ててしまいたいものです。
2015年07月09日時点の回答です

回答ありがとうございます。結婚と似ているなと思いました。

2015年07月09日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.005
こちらの回答は管理者により削除されました。

2628人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.006
長谷山泰三

趣味の家

長谷山泰三
私なら、自分の趣味に関する部屋を一部屋創ります。

私は車が好きなので、気に入った車(別にベンツやフェラーリではありませんが・・・)をリビングから眺められるセンターコートのある家やビルトインガレージの家。

絵が好きな方だったら、アトリエのある家、などなど。

それと肝心なことは、日本の風土にあった四季を感じられる家ですね。
2015年07月09日時点の回答です

回答ありがとうございます。自分の趣味に関する部屋・・・そういうのもいいなと思いました。勉強になりました。

2015年07月09日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2535人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.007
山本富士雄

自分の家を建てるなら

山本富士雄
長寿命住宅を建てたいと思います。日本の木造住宅は26年しか持ちません。鉄筋コンクリートでも35年。鉄骨で30年という統計があります。35年ローンを借りて家を建てると、払い終わる前に住めなくなるのはおかしなことです。100年、200年持つ家を建てたいと思います。家族構成が変われば、間取り変更をすればよいのです。間取り変更や設備(水回りや空調)を変更しやすい設計にすればよいのです。3世代から6世代家を建て替えなくて済めば世代ごとに家を建て替えるよりははるかに経済的です。私はこの研究をし、伊勢神宮遷宮材の裏木曽の檜を使って真に200年持つ総ヒノキ造りの家を建てることができます。今建てるなら必ずそうします。資産価値のある家を建ててしっかり手入れして長く住む、貸す売る時代なのです。そのように時代が変わっているのです。
(株)山本富士雄設計事務所 山本富士雄 
http://wwwf-yamafuji.com
info@f-yamafuji.com
 TEL 0422-21-3950
2015年07月09日時点の回答です

回答ありがとうございます。日本の木造住宅は26年・・・、勉強になりました。

2015年07月09日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2546人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.008
馬場邦男

【私が建てるとすれば】

馬場邦男
先ず、土地は水害や土砂崩れの心配がなく、地盤がしっかりしている土地を選びます。日本人ですので、ちょっとした所に、和のもつ良さを現代的に取り入れたデザインを施した家です。構造は日本の気候になじむ、古くから我が国の文化にちなんだ木造です。昔の工法に近く、開口が大きく出来る準ラーメン構法が良いです。基礎はベタ基礎で住宅メーカーではすぐに地盤改良をしますが、なるべく改良を加えず土壌をいじめない様にします。構造材も含めなるべく地元に近いところで育った無垢材を主に使い、構造計算をして大きな開口部を造ります。外壁材は板や漆喰、若しくはモルタル、屋根を大きくして庇をなるべく出して、壁にかかる雨を少なくします。内部は極力天然素材を使用しフローリングも無垢材、柱・梁を出した芯壁造り、壁は漆喰や珪藻土を使います。天井も板貼りを多用します。設備は必ず壊れるモノなので、既成品でデザインが優れてシンプルな機能のものを選びます。
 共用の空間は大きく、面白くしたいですね。外の緑や景色を借景して、借景出来ないところは中庭などの工夫をします。植栽は空間に彩を生むように効果的に行います。リビングを中心にそこからそれぞれの部屋へとつながるようにして、隣接の天井の高くない、小上がり和室をつくります。子供部屋は狭くて良いので可変性をもたせて、成長に合わせて変化できるようにします。
ははは・・・依頼する方の条件に合わせて、小出し言ってる事と同じでした(笑)
2015年07月09日時点の回答です

順を追って丁寧な回答ありがとうございます。家の様子が頭の中で広がりました。大きな庇、天然素材、共用の空間は大きく、子供部屋は狭く、、、自分の理想と重なる部分が多くありました。

2015年07月10日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2561人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.009
山岡良匡

建てるなら楽しい家

山岡良匡
単なる生活するための器ではなく、生活を楽しくしてくれる家に住みたいと思います。明るく開放的で元気がでる場所、薄暗く落ち着ける場所、眺めの良い場所、こもれる場所、不思議な場所、遊べる場所・・・
均一な空間でなく家の中にいくつもの雰囲気の違う空間があれば、その時の気分によって居場所を変えていける。猫のようですね。
そんな楽しく暮らせる家を創りたいと思っています。
(株)山岡建築研究所 山岡良匡
2015年07月10日時点の回答です

回答ありがとうございます。明るく開放的で元気がでる場所、薄暗く落ち着ける場所、、、素敵です。単なる生活するための器ではないと考えると家づくりに夢が持てます。

2015年07月10日 miyaより

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.010
こちらの回答は管理者により削除されました。

2553人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.011
森健一郎

わたしなら

森健一郎
快適、健康、省エネ、心地よさ、普遍性。以上
森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/090-9134-2670
メール:info@mori-ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
2015年07月12日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.012
こちらの回答は管理者により削除されました。

2332人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.013
中澤克秀

手入れを前途とした家

中澤克秀
自邸を建てる時に思ったことは、自分ならまめに手入れをするから、多少の手間がかかったとしても緑に囲まれていたいと思いました。家が完成すれば、家に対する夢はそこで終わります。あれもやりたい、これもしたいと夢は膨らみますが、予算もあり、全部は決してかなえられません。完全満足なものは難しいでしょう。

でも住み始めれば、家を設計していた時とは気持ちが変わってきます。そこからは、住みながらどれだけ愛情を注いで自分らしい暮らしができるかが重要となります。好きな家具や調度品を集めたり、人を呼んで料理に精を出したり、毎日変化する植物と向き合ったり。

家の魅力はそこに住む人にかかっています。完成後の家との長い付き合いをイメージして何が自分を満たしてくれるのか、考えてもらうと良いと思います。決して見た目のカッコよさだけではないと思います。
2015年07月16日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

“専門家”になんでも気軽にきいちゃおう!

人気の住宅デザイン

春日部の家/次世代ソーラーシステム「そよ風」採用
1 88 1
柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
2 19 37
SPAIRAL COURT(スロープの家)
3 17 34
すべて見る

建築家の方へ