クライアントが東京から地元である京都に戻ることに伴っての、家づくりのご依頼を頂きました。
ご主人の新居に対するご要望、イメージは「隠れ家、要塞、静寂」、そして奥様は「木漏れ日の入る家、森の中」というもの。
京都市内の住宅地において、これらのご要望を実現するため、敷地に対する建物のレイアウトやプランニング、開口部の設け方に注意を払い、また「煙突がまっすぐ上に伸びる配置で薪ストーブを」というご要望に応えた、温熱環境を考慮したレイアウトの邸宅となっています。
現場所在地 | 京都市北区 |
---|---|
構造 | 木造(SE構法・重量木骨の家) |
階数 | 2 |
工務店 | 株式会社 ビルド・ワークス |
敷地面積 | 185.14 |
延床面積 | 131.67 |
設計料 | 無料 |
スマートでスタイリッシュ。打ちっぱなしのコンクリートの無骨さがかっこいい。 コンクリートと合わせる素材や色合いによって、その雰囲気はガラッと変わります。 住宅におけるコンクリートの魅力に迫ります。...
マイホームは、大人だけではなくお子様にとっても快適な空間であるのが理想的です。 お子様が笑顔で伸びやかに育つような家は、親御さんにとっても大満足なはず。 子供の成長に配慮した家づくり、考えてみませ...