京ケ峰の家〜深い軒に守られた趣のある家〜

詳細を見る

京ケ峰の家〜深い軒に守られた趣のある家〜

デッキ

詳細を見る

デッキ

アプローチ

詳細を見る

アプローチ

ポーチ

詳細を見る

ポーチ

テラス

詳細を見る

テラス

テラス

詳細を見る

テラス

キッチン

詳細を見る

キッチン

リビングダイニング

詳細を見る

リビングダイニング

住宅

京ケ峰の家〜深い軒に守られた趣のある家〜

京ケ峰の家〜深い軒に守られた趣のある家〜

お気に入りをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加

郊外の小高い丘に雛壇状に造成された敷地に建つ住宅。子育てがひと段落したタミングでの建て替え。40年以上前に造成された住宅街にあり、落ち着いた風情の街並みに馴染むよう落ち着きのある佇まいを心がけた。

〈家づくりのきっかけ・施主の要望〉
もともと週末に家庭菜園を楽しまれていたこともあり、引き続き家庭菜園を楽しむスペースのある庭を希望されていたので、リビングと庭を緩やかに繋ぐためウッドデッキと深い軒を設けた。
基本的にご夫婦の生活が1階で完結するようにすることで将来の生活も見据えた間取りとしている。

〈この事例の見どころや工夫したところ〉
丘陵地にあるため2階の眺望がよかったのでインナーバルコニーを設けた。手すりが腰掛けにもなっている。
主要な窓には木製の雨戸が引き込めるようになっており、近年急増する大型台風対策になるのはもちろん、木製の戸袋が外観に落ち着きをあたえ、網戸も収納できるので使わない季節は汚れ防止にもなる。

〈施主の感想〉
「不順な気候の影響をほとんど感じない大変快適な生活を送っております。また昨日から一転猛暑に見舞われましたがこの家は大変涼しくまたエアコンもよく効き以前の家の頭が火照るようなことは一切ありません。先週も帰省した長男がこの家はとてもエアコンが効いて涼しいと感心していました。」とのお言葉をいただきました。

住宅詳細

現場所在地 豊田市
構造 木造
階数 2階

Q&A教えて建築家

この写真に対して、設計をした建築家に質問ができます。
この住宅の他の写真

京ケ峰の家〜深い軒に守られた趣のある家〜

暮らし方

建築家

小林良孝/小林良孝建築事務所

この建築家のすべての投稿を見る

お問い合せ 資料請求

人気ランキング

もっと見る
  • 黒い壁のシンプルな趣味の家・ガレージ&コートハウス
    10 13
  • 柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
    9 37
  • 大きな屋根に守られて
    7 7

プライバシー、そして外部の視線から守られた中庭空間。 外でありながら屋内にいるような安心感の中で、のんびり自由に過ごすことができます。 魅力溢れるゆったり空間、あなたならどんな中庭を作りますか?...

2200中庭・縁側・おしゃれ・和モダン・ライトアップ・間接照明・シック・ダウンライト・癒し・テラス・樹木・エコ

ウォークインクローゼット(以下WIC)はもう当たり前になった感ありますね。 クローゼットとしてはもちろん、収納スペースとしても大活躍するWICの実力を見ていきましょう。

4110棚・収納・機能的・見せる収納・効率的・収納テクニック・収納、つっぱり棒、押入れ、クローゼット、シュークロゼット