2016/04/07 up date!
住宅にある階段は、本来下階と上階を往来するためだけに使われるものですが、現代住宅においては、階段を利用して他の利点を生み出すことを目的として備え付けられることもよくありますよね。例えば、収納スペースや...2016/04/07 up date!
人間の印象は見た目でほぼ決まってしまうといいますが、住宅の場合はどうでしょうか? ぱっと見た感じでほぼ決まるとまではいかないかもしれませんが、やはり見た人に与える印象というのは気になるし、できるだけ良...2016/04/06 up date!
あなただけの憩いの空間。家の中でお気に入りの場所はどこですか? 人は誰でも、自分の好きなものにいつでも囲まれていたいもの。趣味にコレクションに最近ハマっているもの、様々な嗜好があります。 そんな中、部...2016/04/06 up date!
これから家を建てようと思う方はリビングルームのフロアーはどのような素材をお考えでしょうか。 では、玄関から土間のスペースではどうでしょう? 日本人ですもの、やっぱり畳でゴロゴロできるのも理想的。 ギリ...2016/04/05 up date!
廊下といえば、照明や採光を失敗すればどこか薄暗くなりがち・・・ 天気が悪い日なんかは一日中暗くなってしまって気分を少し塞ぎこんでしまいますよね。 ここでは、そんな鬱屈とした廊下とお別れするための上手...2016/04/05 up date!
一戸建ての建築となると、いったいどこが一番重要になるでしょうか。基本的には各セクションがそれぞれの役割を果たしてくれれば問題ないので一概には言えません。しかし、もし強いて挙げるとすればリビング窓です。...2016/04/04 up date!
毎日必ず使う場所なのに、意外とないがしろにされがちなイメージがあるトイレのデザインやレイアウト・・・ 日常生活の中で心安らぐ場所のひとつでもあり、家にゲストを招いたときにも必ず使う場所なので、デザイン...2016/04/04 up date!
日本の住宅のダイニングスペースはそれ自体が孤立しているのではなくキッチンとリビングと一体化して存在しているのが一般的です。 食事を食べるだけのダイニングではなく、日々の勉強やパソコンを使用したりするこ...2016/04/03 up date!
「男子厨房に入らず」そんな風にいわれた時代が昔はあったそうです。分業がハッキリしていた時代ではそれでも良いですが、キッチンは何も妻だけの場所とは限りません。夫や子どもにもスペースを共有することでリビン...2016/04/02 up date!
ありきたりで平凡なデザインではつまらない。せっかく建てる自分の家だから、どこかしら、他の家には無い個性を出したい。そんなあなたにこそお勧めしたいのが、階段の手摺デザインを選ぶ事!そこで今回は、形や色に...