2017/01/17 up date!
季節の木々や花々が近くにあると癒されますよね。「家を建てるなら、思う存分ガーデニングを楽しめる家がいい」「庭を中心にした家を建てたい」という思いを持つ人も多いのではないでしょうか。 今回は木々の緑を存...2017/01/16 up date!
例年よりはだいぶ暖かいと言われている今年の冬。しかしながら、やはり寒い!年が明けて、ますます寒くなってまいりました。 そんな寒い毎日で、身体は縮こまり肩や背中が辛い方、私含めきっと多いのでは?マッサー...2017/01/15 up date!
「新築ではなく中古住宅やマンションを購入してリノベーションをする。」 「祖父母から譲り受けた古民家を壊さずリノベーションして2世帯住宅にしたい。」 「住み慣れた土地を離れたくないから、今の住まいをリノ...2017/01/14 up date!
外の世界に広がる空や海、緑など爽やかな風が行き交う気持ちのよい空気を家の中にも取り入れられた毎日が心地よく過ごせそうです。今回紹介する大開口の窓がある家なら、室内にいながらも外の景色をそのまま家の中に...2017/01/13 up date!
「そもそも国に哲学がないというのは、あたかも床の間に掛け物がないようなもので、その国の品位を落とすことから免れられない」と中江兆民は言っています。日本に哲学がないのかは別として、床の間はその主人の品位...2017/01/12 up date!
暮らしに潤いを与える、木々や草花。敷地や建物面積に限りがあっても、どこかにほんの少しグリーンを取り入れるだけで気持ちがぐんと豊かになるものです。冬の今こそ、庭作りを始めるチャンス。暮らしを彩る庭を持つ...2017/01/11 up date!
安らぐような心地よい香りに、柔らかい手触りが特徴の“木材”。木材には心身をリラックスしてくれるだけでなく、人間の肌の色にも近いナチュラルカラーは見た目にも癒しを与えてくれます。また、湿気を吸収してくれ...2017/01/10 up date!
シンメトリー。左右対称な姿には均整のとれた美しさがあります。そのデザイン性を生かす理由には子供部屋や二世帯住宅など、等しく扱うことがふさわしい二つ要素の存在があります。もちろんそれらの要素がなくてもシ...2017/01/09 up date!
趣味や仕事の、自分だけのスペースを自宅の一部に持てたら素敵ですよね。ルネサンスと呼ばれる芸術運動が盛んだった15世紀以降、芸術家たちはたくさんの画材や弟子たちと作業するために大きなアトリエを構え始めま...2017/01/07 up date!
すっかり身近な用語となったバリアフリー。バリアフリー住宅とは、段差や障害物が少なく歩行の困難な人でも生活しやすい家のことで、車椅子でも動き回れるように設計されています。しかも、赤ちゃんや大人にとっても...