木川の長屋

詳細を見る

木川の長屋

エントランス近景。

詳細を見る

エントランス近景。

道路から

詳細を見る

道路から

外観正面夕景

詳細を見る

外観正面夕景

外観正面

詳細を見る

外観正面

住宅

木川の長屋

木川の長屋

お気に入りをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市淀川区。大きなマンションやオフィスビルと中小の戸建住宅・商店が建ち並び、交通至便な反面、日照やプライバシーの確保が難しい住環境です。お施主様は50代男性とそのお母様。戦前から続く長屋街が時代と共に分割・建替えられ、ビルの谷間に最後まで残った1戸がお施主様の住まいでした。それを解体して建て替える計画です。

設計にあたっては大きく2つの方向性が考えられました。1つは老後を見据えて敷地いっぱいの平屋を建て、トップライトから採光を取る案。もう1つは必要最小限の床面積に機能を詰め込んだ2階建てとして、敷地に出来る余白から採光を取る案です。各々の方向性を元に数案を検討し、最終的に後者を採用して設計を進めることになりました。

南北に細長い矩形敷地を各々4帖半程度になるよう2×4=8つに区画し、ガレージと玄関を兼ねる土間、母の寝間、親子の居間から成る3つの「間」と2つの広縁、キッチン、浴室、サニタリーを、効率的な動線と通風・採光・プライバシーを考慮しながら割り当てます。それらは間口に合わせて設えた「戸 = 間戸」の開閉によってつながり或いは切り離されながら親子の日常を支えます。

間戸は中間領域やバッファーゾーンといった曖昧な余地を残さず、ある閾値を超えた瞬間にONとOFFが切り替わる離散的なものとして設えました。室内外は透明性や連続性を表現するために仕上を統一するのではなく、あくまで機能的な必然性から適材適所で選択し、間戸を開け放った状態でも厳然と内部は内部、外部は外部であることを明示し続けます。そういう「間戸」を介した「間」と「間」、「間」と「縁」、「間」と「まち」との古典的な関係は、どこか長屋が持っていた空間の気積やつながり方を想起させます。

厳しい住環境の中、多様な設えが可能で通風・採光の取れた居住空間を獲得したいというお施主様のご要望に応えるうちに、かつての住まいが持っていた空間の骨格に辿り着いたことは、お施主様の中に染み込み、この地でたくさんの方々が営んできた長屋暮らしの記憶に少し触れることができたという事かもしれません。

住宅詳細

現場所在地 大阪市淀川区
構造 木造
階数 2
工務店 サンフィールド建築工房
家族構成 息子さん(50代) + お母様
敷地面積 73㎡
延床面積 81㎡

Q&A教えて建築家

この写真に対して、設計をした建築家に質問ができます。
この住宅の他の写真

木川の長屋

暮らし方

建築家

山本嘉寛/山本嘉寛建築設計事務所 yyaa

この建築家のすべての投稿を見る

お問い合せ 資料請求

人気ランキング

もっと見る
  • 春日部の家/次世代ソーラーシステム「そよ風」採用
    22 1
  • シンプルモダンSE木造ガレージハウス
    18 36
  • 柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
    16 37

寛ぎの場所は、屋内に限ったことではありません。 そう、バルコニーで過ごす時間って、想像以上にQOLが上がるんです。 自宅というテリトリー内にいながら外を満喫できる空間って、控えめに言っても最高すぎ...

10450ハンモック・星・月・望遠鏡・バルコニー・露天・半屋外・ルーフバルコニー・おしゃれ・癒し・テラス・屋上テラス

確保できる広さがなかったり、地価が高すぎたりという理由から、ハードルが少し高めの印象がある平屋住宅。 しかし、マイホームはこの先ずっと住む家です。様々な角度から、平屋という選択を考えてみてはいかがで...

20800スキップフロアー・平屋・シンプルモダン・色・作用・ガレージ・開放感