東山の家2|伝統環境保存区域の狭小敷地住宅

詳細を見る

東山の家2|伝統環境保存区域の狭小敷地住宅

外観夜景

詳細を見る

外観夜景

リビングからたたみコーナーを見る

詳細を見る

リビングからたたみコーナーを見る

リビング

詳細を見る

リビング

リビング

詳細を見る

リビング

玄関引戸

詳細を見る

玄関引戸

玄関ポーチ

詳細を見る

玄関ポーチ

住宅

東山の家2|伝統環境保存区域の狭小敷地住宅

東山の家2|伝統環境保存区域の狭小敷地住宅

お気に入りをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加

建設地の金沢市東山は、細い街路に狭い間口の宅地割りの住宅が建ち並び、伝統環境保存区域に指定された景観上も重要な地区であり、建築の形態や屋根、外壁の色彩なども条例で規制されています。しかし、観光地の茶屋街周辺の景観整備とは異なり、住宅が建ち並ぶこの地区においては、サイディングによる外観や、駐車スペースのために道路から大きく後退した建物によって街並みの連続性や風情が失われています。準防火地域であるため外壁や開口部の仕様も限定され、景観条例の基準に適合する色彩であれば素材は問われないことにも問題があると思います。

家族二人が暮らす生活の場は1階にまとめ、2階は全て納戸としています。最小限の駐車スペースを確保した上で、前面道路側の東側を2階建てとして街並みの連続性を保ちながら、敷地奥側の南面に小さな外部空間をとり通風・採光を確保しています。

外壁はジョリパット塗りの素材感のある左官工法で仕上げ、玄関庇と袖壁による防火壁によって隣地境界からの延焼ラインを避けて、玄関廻りに板張りの外壁と木製建具の玄関戸を設け、人を迎え入れる玄関としての雰囲気を創り出しながら、街並み景観にも配慮しています。

住宅詳細

現場所在地 金沢市
構造 木造
階数 2階建て
工務店 堺谷建築
家族構成 親子2人
敷地面積 149㎡
建築費坪単価 約67万円/坪

Q&A教えて建築家

この写真に対して、設計をした建築家に質問ができます。

この写真に関する質問

この住宅の他の写真

東山の家2|伝統環境保存区域の狭小敷地住宅

建築家

家山 真/家山真建築研究室

この建築家のすべての投稿を見る

お問い合せ 資料請求

人気ランキング

もっと見る
  • 086市原Tさんの家
    17 0
  • HNS-House
    16 1
  • E-House
    16 87

リビングの中に階段を設ける「リビング階段」は、単に空間をつなぐ手段ではなく、敷地を有効に活かす工夫のひとつです。 空間の中心に据えられるからこそ、その機能性はもちろん、デザイン性にもこだわりたいとこ...

3540想像力・遊び心・子供・おしゃれ・ライトアップ・階段デザイン・階段素材・螺旋階段・方持ち階段・容積緩和

一日の終わりに心と体をリセットする。 そんな“英気を養う場所”として、心地よい寝室づくりはとても大切です。 快適に感じる寝室のかたちは、人それぞれ。 だからこそ、自分にとっての「理想の寝室」を見つけ...

1080壁紙・色・色・作用・森林浴・リラックス・太陽光・寝室