2018/07/12 up date!
2階以上の家を建てる際、必要となるのが「階段」です。 一言「階段」と言っても、様々な種類・デザインがあり、さらにはどこに階段を設置するかにもより、その家の印象に大きく影響してきます。 みなさんは、...2018/07/11 up date!
家づくりを考えると同時に、もう一つ大事なことは、どこに住むのかという事。通勤に便利な都心なのか、環境を考えた自然の中なのか。今回は素晴らしい環境に建つ家をご紹介します。2018/07/10 up date!
ガラスと言えば、思いつくのは窓。外からの光を取り込むために窓ガラスがあります。ガラスのメリットは、明るさと開放感。その効果を今回は室内で取り入れるためガラスを使用した例をご紹介します。2018/07/09 up date!
町を歩いていると、周りの家とは一味違う個性的な家に出くわすことがあります。そんなときはつい嬉しくなり、ちょっと遠回りでも毎回その道を通って帰りたくなったりしませんか?家の間取りやインテリアにこだわるよ...2018/07/08 up date!
白い家ってクールでかっこいいですね!そしてとても潔いよい!その、クールさに今回は木の優しさをプラスした外観を集めてみました。ただの真っ白ではない、多彩な表情を見せてくれる木材の豊かさを感じてください。...2018/07/07 up date!
「庭付き一軒家」。その響きは、今も昔も人の心を躍らせます。 言ってしまえば、その広さはそこまで大きな問題ではありません。 重要なのは、「庭」と呼べる空間があるかどうか。 「四季折々の表情を庭で感...2018/07/06 up date!
夏涼しく冬暖かい暮らしは、住まいの大きなテーマです。その実現のために、高気密、高断熱化を行ったり、窓を大きく取り冬場の太陽光を取り入れながらも、庇で夏の高い日差しを遮るなどの対策を行ったりします。それ...2018/07/05 up date!
「3階建て住宅」と聞くと、都心部の狭小地に効率的に建てるものと想像する人が多いかもしれません。 しかし、いま3階建て住宅は眺望を楽しんだり、各フロアごとに特徴を持たせたり、二世帯住宅としてプランニング...2018/07/04 up date!
収納スペースは、あればあるだけ重宝します。 物を溜め込まないようにしていても、暮らしが長くなるにつれ、荷物は多くなっていくものです。 検討すべきは、収納の用途や大きさです。 季節のアイテムや普段使わ...2018/07/03 up date! Sponsored
夏の暑さ、冬の寒さを、エアコンだけに頼るのではなく、設計によって快適に過ごすことが出来るってご存知でしたでしょうか?風の通り道、光の入る時間などを計算して、適切な位置に開口部を設ける。 今回は、設備は...