fev'sまとめ

2018/06/02 up date!

あらかじめ工場でつくられた部材をワンセットにして施工する「ユニットバス」。リフォーム案件の約8割を占めると言われ、浴室リフォームの主流となっている工法です。今回は、ユニットバスを選択するメリットについ...
続きはこちら
浴室・風呂・バスルーム

2018/06/01 up date!

インテリアの記事に頻繁に出てくるフレーズ「柔らかい光」という言葉が気になります。私達の暮らしの中に欠かせない太陽光。でも、春から夏にかけてだんだん輝きを増してくる日差しは時に堪えがたいと感じることも。...
続きはこちら
窓・ガラスブロック・ファブリック・カーテン・吹き抜け・中庭・トップライト・ハイサイドライト・障子・自然光・太陽光

2018/05/31 up date!

狭くても気持ち良く暮らすとっておきの方法、それは美しいデザインに囲まれること。狭小住宅で快適に暮らすには、スキップフロア構成の間取りやトップライトから光を取り込む工夫などがありますが、目に見えるもの全...
続きはこちら
狭小・スキップフロアー・おもてなし・楽しむ・デザイン

2018/05/30 up date!

住まいにおいて、家族が気持ち良く過ごすために大切なものってなんでしょうか?その答えの一つに「コミュニケーションが自然に生まれる空間づくり」がある気がします。そのためには、子どもの様子を見ながら家事が行...
続きはこちら
子供部屋・キッチン・中庭・ウッドデッキ・土間

2018/05/29 up date!

住宅を計画する上で、予算はやはり重要なことでしょう。 実際に予算が与条件になっている場合「どこにコストを中心に持っていくのか?さらにどの部分を抑えるのか?」などを考慮しなくてはいけません。 そのような...
続きはこちら
遮音・ピアノ・スタイリッシュ・プライバシー・モダン・ナチュラル・こだわり・楽しむ

2018/05/28 up date!

家の入り口にあるもの、それは玄関扉。訪れる人が必ず目にする、つまり家の顔ともいえる場所。だから、実用的でありながら、個性を発揮できるような扉をつけたいもの。そんな玄関扉があれば、きっと家に帰るたびに惚...
続きはこちら
玄関・扉・無垢材・玄関扉

2018/05/27 up date!

物が多くて片付かないという悩みを持つ人、多いのでは?限られた場所にすっきり片付けるには、モノを減らすしかありません。一方で、とりあえず収納スペースをたくさん作ったものの、どうもうまく使えないという声も...
続きはこちら
リビング収納・玄関収納・キッチン収納・収納・片付け・土間・屋根裏収納・ 見せる収納

2018/05/26 up date!

建築素材で頻繁に使われる材料として、金属やコンクリートがあります。 金属やコンクリートなどの無機質な質感は、木材のナチュラルで優しい雰囲気の素材とは、また違う魅力があるでしょう。 直線的な装飾や家具な...
続きはこちら
シック・コンクリート・床・シンプル・スタイリッシュ・インダストリアル・薪ストーブ

2018/05/25 up date!

今や超高齢化社会。いつまでも健康で過ごせればいいですが、時には車椅子や介護が必要になることも。自分の家で、できるだけ長く自立して過ごすためには、家にも少し工夫が必要です。それがバリアフリー。誰にでも使...
続きはこちら
玄関・トイレ・床・洗面台・リフォーム・引き戸・バリアフリー

2018/05/24 up date!

水廻りを清潔に保つと、その家に幸せが舞い込むと言われています。本当かどうかは別として、水廻りがキレイだと、家も気持ちもすっきりするというのは納得です。 人が生活をする上で、水廻りは必須。そのスペース...
続きはこちら
浴室・おしゃれ・プライバシー・スペース・動線・眺望・開放感・手洗い場