fev'sまとめ

2016/06/02 up date!

古く、室町時代には台所のことを「お勝手」と呼ばれていました。そのお勝手から外に出られる扉のことを勝手口といいます。御用聞きや子供たちの出入り口として使われてきた勝手口ですが、これが非常に便利に使えます...
続きはこちら
ホームパーティ・キッチン・機能的・勝手口・勝手口ドア

2016/06/02 up date!

玄関には靴箱やベビーカーなど、さまざまな物を入れておく収納を設置すると良いでしょう。しかし、むやみに大きな収納を設置すると玄関に圧迫感が出てしまいますよね。収納の形や色、素材を工夫して選ぶことで、そう...
続きはこちら
玄関収納・木材・窓デザイン

2016/06/01 up date!

日本家屋に欠かせないもの。畳に障子にヒノキ風呂。連想されるものはいくつかありますが、中でもこんな和のアイテムはいかがでしょうか。それは庭に生い茂る、生け垣です。 緑と一緒に住むことで心身ともにリフレッ...
続きはこちら
和モダン・緑化・目隠し・こだわり・庭

2016/06/01 up date!

キッチンのインテリアと言えば、収納や壁紙などに注目してしまいがちですが、床のデザインもとても大切です。どれだけオシャレなデザインのインテリアでまとめても、床のデザインのテイストが合っていないと違和感が...
続きはこちら
キッチン・床・無垢材

2016/05/31 up date!

玄関に2階へと続く階段を設置することで、開放的な空間になります。階段を設置しない場合はシンプルな玄関になりがちなので、インテリアを飾るなどしてアクセントを付けると良いでしょう。また、玄関に階段があるこ...
続きはこちら
玄関・階段・吹き抜け

2016/05/31 up date!

トイレにいる時間は1日の中でも少ないもの。その少ない時間でも快適に過ごせる空間にしたい時は、窓の形や位置にこだわってみると良いでしょう。自然の光がトイレに射し込むことで、気分が良くなるだけではなく、清...
続きはこちら
窓・トイレ・窓デザイン

2016/05/30 up date!

家のスタイルのひとつにルーフバルコニーがあります。家の中にいながらも外に出ることができ、洗濯物を乾かすことはもちろん、お茶やバーベキューを楽しんだりすることもできる便利なスペースです。今回はそんな便利...
続きはこちら
バルコニー・ウッドデッキ・屋上緑化・ルーフバルコニー・カフェテラス・おしゃれ・屋上テラス・サービスバルコニー

2016/05/30 up date!

主婦にとって一番出入りが多い空間がキッチンです。1日のうちで過ごす時間が長いキッチンには、利用する人のこだわりがあります。また、自分流の過ごしやすさが活かされた配置にもなっているでしょう。そんなこだわ...
続きはこちら
キッチン・キッチン収納・部屋作り・オーダーキッチン・スタイリッシュ・オシャレ

2016/05/29 up date!

家の景観はもちろん、太陽光をたっぷり家の中に取り込むために欠かせないのが窓です。また、家を守るための防犯に対応したものや家の中の空気を循環させたりと、最近では室温を保つための断熱高価の高いものもありま...
続きはこちら
窓・リフォーム・想像力・インテリア

2016/05/28 up date!

最近建物の構造の中でバリアフリーという言葉を耳にしませんか?家を新築したりリフォームする際特にバリアフリーに重点を置いて進める人もいるでしょう。家の構造の中でもそんな重点的なポイントとなるバリアフリー...
続きはこちら
玄関・リノベーション・バリアフリー・スロープ・段差